はじめに | 『おみゃーさん、世界中をそんなに安うて、楽しそうに旅しとるそうだがや。一度、我々も一緒に連れてってくりゃー!』 そういわれて始めたのが、2004年9月総勢20名のユングフラウマラソンツアーが武藤ツアーの始まりでした。私の海外マラソン旅のスタイルと言えば、バックパックを背負い、ユースホステルの2段ベッドの安宿などを転々と泊まり歩いて、得意の英会話を駆使して放浪の旅を続けるというスタイルでしたので、貧乏ツアーなら世界中どこへでも連れて行く自信がありました。それまでの経験でその時世界中で一番素晴らしい所はスイスだと思っていたので 『2段ベッドの安宿に泊まり、食事は自炊かユースホステルの食事を食べます。また連れて行ってもらうという考えではなく、自力本願、自己責任の精神で自分自身で考えて行動できるなら一緒に行きましょう。』 と答え、2004年に総勢20名でスイスに行き、世界で一番美しい、一番厳しいユングフラウマラソンを走った後、ヨーロッパアルプス3大名峰のアイガー、マッターホルン、モンブランを周遊し、山岳ホテルにも泊まりました。 参加の皆さんは、素晴らしかった!と大変感動され、口コミでその素晴らしさを聞いた他の走友たちから『私も連れて行ってチョー』ということで翌年2005年再び25名を連れて同じコースでスイスを巡りました。 それ以来、みなさんからは、次はどこ?いつ行くの?との矢の催促で、それ以来20年間、毎年のように武藤ツアーを行い、海外ツアーを楽しんできました。 私が呼びかけるツアーは、パッケージツアーのように豪華なホテルやグルメ、ブランドショッピング等はありませんが、現地の人たちと交流し、その土地の風土や習慣、文化、生活に直接触れる旅です。また、参加の皆さんが自ら誘導や会計、点呼などを担当し、全員チームワーク良く楽しい旅になるよう協力しています。 その思い出の武藤ツアー(翔峰エコツアー)を振り返ってみます。 その1 1, 2004年9月 ユングフラウマラソンツアー、アイガー、マッターホルン、モンブラン 2, 2004年12月 アメリカ、ホノルルマラソンツアー 3, 2005年3月 ローママラソンツアー、 イタリア、シチリア島、フィレンチェ、ベネチア 4, 2005年5月 ウイーンマラソンツアー、オーストリア、 5, 2005年9月 ユングフラウマラソンツアー、アイガー、マッターホルン、モンブラン 6, 2006年4月 ヨーロッパ一周ツアーパリマラソン、オランダ、ドイツ、チェコ、アムステルダム、プラハ、ミュンヘン その2 7, 2006年5月 ウイーンマラソンツアー オーストリア 8, 2007年1月 ニュージーランド、ミルフォードトラック54km 9, 2011年6月 ミッドナイトサンマラソン ツアー ノルエー、デンマーク、スエーデン、 10,2012年3月 ロサンゼルスマラソンツアー アメリカ、 11,2013年11月 ユーラシア大陸マラソンツアー トルコ、アラブ首長国連邦、アブダビ、ドバイ、 12,2014年12月 ホノルルマラソンツアー アメリカ・ホノルル、 その3 13,2015年12月 ホノルルマラソンツアー アメリカ、 14,2016年4月 ウイーンマラソンツアー オーストリア、 15,2016年12月 ホノルルマラソンツアー ホノルル、 その4 16,2017年5月 ロトルアマラソンツアー ニュージーランド、 17,2018年5月 プリトビッチュエマラソンツアー クロアチア、 18,2024年6月 インドネシア・ジョグジャカルタとバリ島ツアー |
|
|
2018 年6月3日(日)第33回クロアチア・プリトビッチュエマラソンマラソンが行われました。このマラソンは世界遺産・プリトビッチュエ湖岸公園で行われ、フルマラソン510名、ハーフマラソン1220名のエントリーで行われました。高橋尚子さんも絶賛する美しいコースで行われ、上り坂が延々と続き、またアップダウンも多く、ランナーは厳しい戦いを強いられましたが、武藤ツアーの参加者18名(フル12名、ハーフ6
名)の全員が完走し、完走パーティーで美味しい祝杯をあげました。 このツアーのメンバーは、19人、最高齢は80歳、若い方は60歳、平均年齢が70歳のシニア集団ですが、この人たちはマラソンを走り、そしてマラソン前後にはプリトビッチュエ湖岸公園のハイキングや、アドリア海沿岸の古代都市スプリットやドブローブニクに移動し、クロアチアの大自然と歴史・文化に触れ、山登りや観光、ドブローブニクの旧港では水泳まで披露してその健康さをアッピールしました。マラソンなどの運動で健康な体を保ち続けることがいかに重要なことか、今回の旅で学びました。 |
2024年月2 日(日)〜10日(月)8 泊9 日のインドネシアの名所旧跡を訪れる旅に行ってきました。同行者は、河合さん、渡邊さん、国府さん、高井さん、河野さんと私の6
人で、私が航空券やホテル、ツアーの企画、手配、購入など行う「武藤ツアー」として実施しました。ジョグジャカルタでは、天皇陛下も去年訪れた世界遺産のボロブドール寺院跡や世界遺産プランバナン寺院跡などを日本語ガイド付きで訪れ、翌日はジョグジャカルタの旧市内を日本語ガイド付きで観光しました。泊まったホテルは自炊道具付きの食堂を備えた豪華なホテルで自炊やテークアウトでインドネシア料理を堪能しました。 5日目にジョグジャカルタからバリ島に移動しました。バリ島には去年世界100ヶ国走り旅完走で訪れた時に知り合ったミカがいます。ミカはやさしくて親切で聡明な女性ガイドです。今年も来るからと約束しそれを果たしました。ミカは私たちを2 日間に渡って案内してくれ、楽しい思い出になりました。宿泊したホテルはプール付き、レストラン付きのビーチリゾートホテルで1泊1500円で、豪華なビーチリゾートライフが体験できました。バリ島は物価も安く近いのでお薦めのところです。 |