はじめに | 私はこれまで世界100ヶ国走り旅を完結し、世界中を40年間ひとり旅で放浪してきました。 『旅と人生は一人が良い』、自由気ままに好き勝手に、自分の思い通りに行動できるのがひとり旅です。 ひとり旅は寂しいと言いますが、行く先さきで話し相手は見つかります。ユースホステルでは世界中から旅人が集まります。 「どこから来たの?」「これからどこへ行くの?」「あそこの風景はどうだった?」 様々な話題で話は盛り上がり、世の更けるのも忘れるくらいです。 私は旅に出かけるときは、浮世絵のハンカチや手ぬぐい、写真などを持って行き、話し合うきっかけを作るのにこれらの浮世絵の土産をプレゼントします。すると相手も気を許してくれ、話が弾みます。 そのようにして知り合った世界中の人たちの中から、特に『国際的友情を育んだ世界の美女たち』を紹介します。 |
|
私は旅に出かけるときは、浮世絵のハンカチや手ぬぐい、写真などを持って行き、話し合うきっかけを作るのにこれらの浮世絵の土産をプレゼントします。すると相手も気を許してくれ、話が弾みます。 そのようにして知り合った世界中の人たちの中から、特に『国際的友情を育んだ世界の美女たち』を紹介します。 |
初めて訪れたホノルルで楽しそうに英語を喋っているのを見て、英会話の大切さに気付きました。 そして、帰国後すぐに英会話の猛勉強を開始。毎朝5時半に起き、トレーニングで走りながら、 6時からのNHKラジオ英会話を聞いて英会話を猛特訓。羽島キリスト教会にも通い、宣教師のアンディと友人になり、いつも英語で会話。おかげで1年くらいで英語をマスター、翌年から毎年ひとりで海外に行くようになりました。 以来38年毎年フルマラソンを走り続け、2023年12月10日、第52回ホノルルマラソンで439回目のフルマラソンを完走しました。 |
1990年4月29日にスペイン・マドリードで行われた第8回国際マドリードマラソンに出場し、3時間44分54秒で完走することができました。これまでの海外マラソンと同じように自分で格安航空券をネットで買い、2段ベッド、ドミトリールーム(相部屋)のユースホステルに泊まる貧乏ひとり旅でした。 マラソンの翌日には、バルセロナやバレンシアに行き、サンフランシスコで知り合ったスペインの女性マリアの自宅を訪問し、再会を喜び合い1泊してきました。 さらにフランスのシャモニー、スイスのチェルマットに足を延ばしそれぞれ2泊し、モンブランやマッターホルン、グランドジョラス、モンテローザなど春のヨーロッパを満喫してきました。 |
究極のビーチリゾート、カンクンのカリブ海では、イタリアから来たトップレスの若い美女と楽しい国際交流も果たし、マラソン以外でも感動の想い出を沢山作りました。 |